展示・エキシビジョン・演奏のリスト

「スローな晩秋(あき)見つけた。ディナー&コンサート」●開催のお知らせ
2004年11月25日スローフードをいただいて弦楽器の演奏を楽しむ会を開催いたします




おもしろソーシャルな2デー「ミートアップ545」(オフィシャルページ)
5月4日・5日 ねおかんMiniフェス開催します。


プログラム『自然を味わうやきもの』開催/アルネ小濁 - 農山村アートツーリズム h24
土探し、薪割り、土づくり、釉薬作り、窯焚き。1年かけて本格的なやきものを作りながら、ものづくりを通した自然の循環を体感します。

新洋軒のロイヤルライスで未来を思う日(3月11日)
ねおかんぱーにゅ南部では昨年の5月に引き続き、今年は災害発生から丸一年経った3月11日にロイヤルライスを召し上がっていただき、被災地の一日も早い復興をみんなで祈りたいと思います。(当日の全ての売上の20%を義援金とさせていただきます。)
【呼びかけ】3月11日、ねおかんぱーにゅ南部「◯◯で未来を思う日」を私達と一緒に作りませんか?

新洋軒のロイヤルライスで昔を思い出す日
新井市の駅前で店を始めたのが今からおよそ90年前。「西洋料理」「すき焼き」「シュークリーム」‥初めて口にしたのが新洋軒だった。という思い出の店だと聞きます。 中心市街地開発で休業からちょうど10年経ちました。 人気メニューだったロイヤルライスを東北大震災復興の思いを込めて再現しました。 ”あの頃”を思い出す手がかりとなれば幸いです。

8月7日つながりまーけっと「ねおかん縁市」
ねおかんぱーにゅ南部の仲間の楽しい夏休み。手芸や陶芸などのミニギャラリーやフリーマーケット。作品の展示や発表。おなじみのカフェコーナーでは薪窯ピザがデビュー!ワークショップに歌うカフェ、紙芝居。夜まで楽しいプログラムが続きます。
千と千尋の神隠し など、ジブリで聞き慣れたオーボエの音色はこのかた! 七沢英貴さんと妙高の田舎料理を囲むつどい
11月9日「ファゴット奏者・斉藤ひろこコンサート」開催

ねおかん文化祭2009 inみずほ水の文化祭
今年で5回目。おなじみの教室の発表会です。書道、グラスリッツェン、陶芸。お花の展示。ねおかんカフェでは、エレクトーンの演奏コーナー、うたごえ喫茶風の企画もあります。わが家の味プロジェクトのおなじみオリジナル笹だんご、なんちゃってパン屋さんのカフェメニュー。ねおかんのコックさんのスープと美味しそうなメニューがたくさん。アルネ小濁の特別出展。24日と25日の2日間の文化祭お見逃しなく。